犬伏小学校のホームページは、リニューアルし、2024年4月からこの新しいサイトとなりました。
ぜひ「お気に入り」へのご登録をお願いします。
犬伏小学校のホームページは、リニューアルし、2024年4月からこの新しいサイトとなりました。
ぜひ「お気に入り」へのご登録をお願いします。
運動会後より始まった吹奏楽クラブでは、それぞれの楽器の練習に励んでいます。
昨年度からの部員が新しい仲間に教えながら、ともに上達を目指して頑張っています。
教える人も教えてもらう人も嬉しそうな様子が微笑ましく、今後の練習が楽しみです。
今日は講師の方にきていただき、税についての学習をしました。
DVDを見ながら、どうして税金があるのか、どのように使われているのかなどを詳しく知ることができました。
1億円のレプリカ体験をさせていただき、1億円の多さ・重さも体感しました。
6年生の理科は、「植物のつくりとはたらき」について学習しています。
今日は、植物の蒸散と気孔、光合成について調べました。
ツバキ、ジャガイモ、ホウセンカの葉に木工用ボンドを付けて、はがしたものを顕微鏡で見ると、気孔が観察できました。顕微鏡で拡大しないと見えないくらい小さなものが無数にあって、子どもたちはとても驚いていました。
6月20日の昼休み、児童有志が、自ら下級生と「逃走中」で遊ぶ企画を立て、遊びました。
この児童たちの活動のすばらしいところは、自分たちで会社を作り、自分たちで計画を立てて、放送でアナウンスして知らせて実施したことです。
当日は、全校児童の8割くらいが参加したくらいの人気がありました。
彼らのおかげで、多くの児童が楽しい時間を過ごすことができました。
すばらしい活動だったと思います。
犬伏小のロータリーの一角に、真っ白い大きな花が咲かせている木があります。タイサンボクの木です。
また、中庭のアジサイ、体育館前のガクアジサイも紫色の花を咲かせています。
6月は雨が降って、日が差さず、暗い日が多いのですが、そのような時にきれいな花が咲いていると、心がうるおされます。
犬伏小にお越しの際は、どうぞごらんになってください。
社会科の学習で佐野市上下水道局見学に行ってきました。
働いている方に直接お話をきいたり、実際に水道局の施設を見たりすることで水が家庭に届くまでの仕組みについて理解を深めていました。
子どもたちは初めて見る水道局の施設に興味津々で、最後にはたくさん質問をしていました。
学んだことをもとにこれからまとめていきたいと思います。
4年生の理科は、「地面を流れる水のゆくえ」の学習をしています。
今日は、土によって、水たまりができやすかったり、降った雨がすぐにしみこんでしまうのが、土のどんな違いによるものかを、実験を通して調べました。土の粒の大きさを測り、その粒の大きさが水のしみこみ方に関係があることがわかりました。
子どもたちは畑の土と砂利ではまったく水の出方がちがうことにとても驚いていました。
外国語の授業が、週に2回になり、より充実した内容に取り組んでいます。
4年生までに学んできた簡単な会話文や単語を活用しながら、英語でやり取りをしています。児童たちは、ペアの活動の際、相手に伝わりやすいよう、アイコンタクトや声の大きさを意識しながら活発に話しています。
初めは外国語に対する緊張感も感じられましたが、今では、とても和やかに話す様子がうかがえます。
気持ちを高めて、楽しく外国語の学習に取り組んでいってほしいです。丁寧に指導していけたらと思います。
本日は、第4回クラブ活動がありました。
暑い中ですが、外や体育館で汗を流しながら活動するクラブや、
自分の作品の完成に向けて一生懸命取り組むクラブなど、
それぞれのクラブで頑張っていました。
6月20日(木)1年生が初めてのプールに入りました
初めて学校の大きいプールを見て、入る前からとてもワクワクした様子でした
流れるプールをみんなでつくったり、泳いだりと、楽しいプールの学習になりました
今後のプールの学習もみんなで楽しく協力して、頑張っていきましょう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |