令和7年度学校ニュース

3年生 体育

今週の体育では、学年で50m走の測定を行いました。

「去年よりタイムが伸びた!」「目標タイムにとどいた!」などの声が聞こえてきました。

これから運動会の練習も始まっていきます。頑張りましょう!

2年生 体育

2年生、暑さに負けず頑張っています。

今日の体育は、2本立て!

 

「ジャンボリミッキー」のダンス!!

2年目ということで、去年の自分より1つ1つの動きが大きくなるように頑張りました。

 

 

リレー

バトンパスを意識して、練習をこれからしていこう!!

  

授業参観・保護者会

4月18日・21日・22日

年度はじめの授業参観・保護者会が行われました。犬伏小では3日間に分けて2つの学年ずつ開催をしています。1年生にとっては初めての授業参観、わくわくが止まらない様子でした。授業参観後は各学級で保護者会がもたれました。

<授業参観>

1年生 体育

暑い日も増えてきましたが、1年生は元気に体を動かしています。

今週の体育はかけっこの練習。

スタートの仕方もばっちりで、楽しく50mを走ることができました。

5年生 一生懸命頑張ってます

新年度2週目が終わりました。

 

初めての委員会活動があり、学校のための仕事が始まります。

6年生と力を合わせて、学校のために頑張ってほしいです。

 

今週は、5年生初めての体育を行いました。

整列に始まり、50m走の記録を取りました。

 

 

1年生 初めての給食

4/16は、1年生にとって初めての給食がありました。

配膳の仕方のお話をよく聞いて、自分でしっかりと準備ができました。

みんなおいしそうに給食を食べていました。

6年生 体育~走・投・跳 運動~

 体をめいいっぱい動かし、体力づくりをしました。

 グループで活動していく中で、お互いに褒め合ったり、アドバイスし合ったりする様子も見られました。

 運動会や新体力テストも控えています。

 目標をもちながら、体力づくりに取り組んでほしいと思います。

 

 

 

2年生としての1週間

2年生として1週間がたちました。

朝の読書の様子です。

どのクラスも落ち着いた様子で1日を始めることができています。

1年生が入学し、1つお兄さんお姉さんになりました。

手本となれるような考動をしていきましょう♪

【1組】

【2組】

【3組】

 

令和7年度 5年生始動!!!

進級してクラス替え、担任発表とドキドキ、ワクワクの1週間でした。

高学年の一員として、自ら考えて動く【考動】を意識し、毎日頑張っています。

理科、算数、国語など少しずつ学習も始まりました。

 

【1組】

 

【2組】

 

【3組】

 

 

6年生 花運び

入学式に使った花を運びました。

これからも飼育栽培委員会を中心にきれいな花を育てていきます。

  

6年生の様子

6年生の授業の様子です。

新しいクラスがスタートして1週間ほどですが、教え合いながら学ぶ様子は、昨年度から変わらず素敵でした。

 

令和7年度 入学式

暖かな天気の下、4月10日に91名の新入生を迎える入学式を行いました。

6年生と一緒に新入生が入場しました。


名前を呼ばれると元気な声で返事をすることができました。

6年生も、見守っています。


6年生から、歓迎のことばがありました。


これからの犬伏小での6年間、元気に登校し、楽しく過ごしてください。

 

令和7年度 始業式

4月8日 今日から令和7年度が始まりました。
進級おめでとうございます。

体育館で、新しく犬伏小にいらっしゃった12人の先生を迎える着任式を行いました。
着任式1着任式2

 

それに続いて第1学期始業式を行いました。

 

校長先生の話の中に
犬伏小の良い所を受け継いでがんばってほしいことがありました。

『みんなでつくろう あいさつと歌声のひびく
  元気いっぱい 笑顔いっぱいの学校』

犬伏小のよいところ「あいさつと歌声」を教育の核として、元気と笑顔を広げようという話です。

できることを伸ばすことは、とっても有意義です。
さらに磨き上げてください。