カテゴリ:今日の出来事

4年生 プール

 6/13の3,4時間目にプールに入りました。

水に慣れるところから始め、最後は流れるプールをやりました。

 久しぶりのプールで、みんな大興奮!!楽しみながら活動をすることができました。

 

2年生♪除草活動

本日、1校時に除草活動を行いました。

朝の涼しい時間帯でしたが、汗を流しながら一生懸命、草を取りました。

 

日頃から使っている校庭に、感謝をしながら取り組むことができたのだと思います。

 

 

第3回クラブ活動

本日、4~6年生はクラブ活動を行いました。

活動にも慣れ、少しずつ自分たちで進んで行動ができるようになったように感じられます。

 

 

 

 

 

 

来週もクラブ活動があります。

どんな活動をするのか、楽しみですね。

県民の日集会

6月12日(水)、体育館で県民の日集会を行いました。

まず、全校で「県民の歌」を歌いました。

校長先生から「6月15日は栃木県民の日です。今日は栃木県についてクイズをしながら考えましょう。」とお話がありました。

多くの児童がこの企画のスタッフとして協力し、クイズの問題を出しました。マイチャレンジとして来ている中学生もスタッフになりました。

スタッフの練習時間はほぼなかったのですが、はっきりした声で上手にできました。

今日の集会は、児童が中心になって運営した集会でした。

  

竜巻からの避難訓練

6月12日(水)の業間活動の時間に、竜巻からの避難訓練を行いました。机のすきまを開けず、くっつけてシェルターを作り、その下にもぐりこんで避難する方法を訓練しました。

本日の訓練の前に事前に学級で何度も練習した結果、どの学級も1分以内でシェルターの中に避難することができました。

令和元年に佐野市でも竜巻が起こっています。万が一のことに備えて避難訓練をしています。

 

6年理科 植物のつくりとはたらき①

6年生の理科は、「植物のつくりとはたらき」の学習に入りました。

今日は、植物が、いわゆる光合成のはたらきをしていることを実験で確かめました。

この実験のために育てていたジャガイモの葉を取り、お湯で煮てやわらかくしたものにヨウ素液を付けると、見事に紫色に変わり、葉の中にでんぷんができていることがわかりました。

強くたたきすぎて失敗してしまった班もあったようですが、役割を話し合いながら協力して行うことができました。

    

除草作業(3年生)

   

運動会前にも「校庭をきれいにする。」という目標のもと、除草作業を実施しました。

今回は、「学校をきれいにする。」という目標のもと、除草作業を行いました。

ごみ袋を満タンにしようと夢中になって校庭に生えていた雑草を抜いていました。3年生のお陰で作業後は、校庭がきれいになっていました。

2年生♪ 本日の様子

6/7の2年生の様子です。

 

1組 

クラスをよくするために、タブレットを使って自分の意見を書いています。

 

 

2組

1年生との学校探検を控えているので、準備をしています。

 

 

3組

本日、放送にてプール開きがあったのでそれに合わせて、水泳のめあてを書いています。

 

5年理科 メダカのたんじょう

6/6の5年理科の学習は、育てているメダカの卵がもうすぐ孵化しそうなので、顕微鏡を使って観察をしました。まず顕微鏡の使い方を、タオルやヘアゴム、教科書の印刷写真などといった身近なものを見て練習をしました。

メダカの卵を顕微鏡を使ってみると、黒い目や血流の様子が見えました。顕微鏡で大きくして見て、体のつくりの細かいところが見えて驚いていました。

また、今日理科室で顕微鏡で見たのではない別の卵が水槽の中で孵化をしていました。「生まれた!」と教えてくれた児童もいます。関心をもって毎日観察をしている様子がわかります。

2年生♪朝の様子

6/5の朝の2年生の様子です。

 

登校してから各教室での流れにも慣れ、宿題を出したり、連絡帳を書いたりすることもスムーズにこなせるようになってきました。

また、友達と話す時間も楽しく、朝から話に花が咲いています。

 

 

 

 

元気いっぱいの2年生。明日も元気にこられますように!!

5年生 田植え体験

学区内の富士町にお住いの青栁様の田んぼをお借りして、田植え体験をしました。

泥まみれになりながらも、楽しく体験をすることができました。  

2年生♪5月ラスト

5月最終日の5時間目の2年生の様子です。

 

1組 長さのたんい

 

 

2組 タブレットパソコンを使おう

 

 

3組 行動宣言を書こう

 

 

明日から6月です。

体力テストも始まり、体力も力もついてきた2年生。

運動会に引き続き、自分の力を出し切ってほしいと思います。

第2回クラブ活動

本日、第2回目のクラブ活動を行いました。

 今年度になって、新たに始まったクラブもいくつかあり、4~6年生が生き生きしているように感じます。

 次回は6月13日です。次の活動も楽しみですね!!

  

 

 

 

2年生♪今週の様子

25日(土)に運動会が無事に終わり、2年生も安心をしているようです。

今まで通り、何事にも一生懸命に取り組んでいます。

学習面では、それぞれのクラスで

国語「かんさつ名人になろう」、「いなばの白うさぎ」

算数「長さのたんい」

の学習をしています。

 

 

 

 

 

 

6年理科 ヒトと動物の体

6年理科は「ヒトと動物の体」の単元の学習をしています。

今日は、心臓のはたらきの学習として、脈拍を聴診器を使って測りました。胸、手首、首筋それぞれの場所や、運動した直後に脈拍がどう変わるか調べました。

自分の体についての学習であるからか、関心が高く、真剣に取り組んでいました。

  

 

4年理科 ヘチマ・ヒョウタン②とオタマジャクシ

4年理科の学習で継続的に観察しているヘチマとヒョウタンを、今日は花壇に見に行きました。ものさしを使って計ったら、1週間で20cmも大きくなっていました。

 

 

また、飼育しているオタマジャクシの後足が生えてきたので、ノートにスケッチしました。ビーカーの中で泳いでいる様子をおもしろそうに見ていました。また、姿がどんどん変わっていくことに驚いていました。

   

 

5年理科 植物の成長とメダカの成長

5年理科では インゲンマメがどのような条件で発芽するか、また成長するかを実験をしながら調べています。

今日は、インゲンマメの子葉に養分が残っているか、ヨウ素液を使って調べました。

    

また、飼育していたメダカの卵が孵化したので、稚魚を顕微鏡を使って観察しました。小さな体の小さな命が懸命に生きている姿に児童は見とれていました。

 

運動会

5月25日土曜日 令和6年度運動会を行いました。すがすがしい天気で、PTA会長さんのお言葉をお借りするなら、始まる前からすでに「最高」の気分でした。

種目は、各学年の徒競走、ブロックごとの団体競技、表現、リレーでした。

表現は、1・2年生は「ジャンボリミッキー」のダンス

    3・4年生は「ダンスホール」のダンス

    5・6年生は 組体操と「ソーラン節」の踊りです。

スローガン「全力で挑戦だ! 全員主役 犬伏魂」をそのまま体現したかのように、

全力でどの競技にも挑戦し、表現を演じ、ひとり一人が輝いていました。またどの競技・演技も犬伏魂にあふれ、熱気に包まれていました。

競技は接戦で、最後に白組が逆転優勝し、わずか2点差でした。

「最高」の運動会でした。

おおぜいの方々が見に来てくださって、校庭に大声援がわき起こりました。ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。そして運営の協力をしてくださったPTA役員の皆様と、他にも片づけをお手伝いしていただいた皆様(昨年度卒業生を含む)に厚くお礼申し上げます。

              

明日は運動会

5月24日金曜日 明日の運動会を前に、準備をしました。

まず、朝、5・6年生がテントを張り、机や椅子を出しました。

午後の準備の時間には、ラインを引いたり各係がリハーサルをしたりしました。

夕方にはPTAの方々が万国旗を張ってくださいました。

明日の準備は万端です。天気も良さそうですし、良い運動会になると思います。ご来場をお待ちしています。

          

2年生♪運動会直前

運動会前日の5/24は、1・2年生で入退場の練習を行いました。

ダンスのジャンボリミッキーでは、自然に笑顔になり、自信に満ち溢れている様子です。

 

 

 

明日はいよいよ本番です。

今までの練習の成果を発揮できるように頑張ってほしいです。