犬伏小学校のホームページは、リニューアルし、2024年4月からこの新しいサイトとなりました。
ぜひ「お気に入り」へのご登録をお願いします。
犬伏小学校のホームページは、リニューアルし、2024年4月からこの新しいサイトとなりました。
ぜひ「お気に入り」へのご登録をお願いします。
11月5日(火)に1年生と2年生の音楽鑑賞会がありました。チェリストの佐藤愛雅さんとピアニストの上野天音さんによる演奏を聴きました。
チェロとピアノの美しい音色に全員が引き込まれている様子でした。また、演奏だけでなく、楽器にまつわるクイズもあり、とても楽しんでいました。
目の前で生演奏を聴くとても貴重な機会となりました。
10月31日(木)に食育の学習をしました!
栄養士の先生をお招きし、牛乳の大切さについてお話を聴きました。
牛乳に含まれるカルシウムの量に、とても驚いた様子でした。
カルシウムの様々な働きを知り、給食の時間には、牛乳をしっかり飲んでいました。
これからも牛乳を飲んで、丈夫な体にしていきましょう!
10月31日㈭、1組と2組の半分が工場見学に行きました。
29日に行った前半組と同様、有意義な学びとなりました。
製造過程を見学したり、様々なスパイスの香りを嗅いだりすることができ、貴重な体験となりました。また、教科書で学んだ「クッカー」や「電気自走車」を直接確認することができました。
実際に自分の目で見てみないと分からない発見がたくさんありました!
10月30日、4年生理科の「ものの温度と体積」の学習で、
今度は、空気や水の体積が、お湯で温めたときに大きくなり、氷水で冷やしたときに小さくなることを、ガラス管があるフラスコを使って、実験で確かめました。
目安にしているゼリーが勢いよく上がったり、下がったりする様子を見て、児童は大喜びでした。楽しく学習して、知識を得ることができました。
4年生の理科は「ものの温度と体積」の単元の学習に入りました。
10/30は、マヨネーズが入っていた入れ物をお湯の中に入れると、
中の空気が膨らんで容器がパンパンになること、
風船を付けたペットボトルをお湯に入れると、風船がふくらむこと、
軽く栓をしたフラスコをお湯につけると、栓が飛び出す実験を行いました。
楽しく実験を行う中で、温度が上がると空気が膨らんで、温度が下がると空気がしぼむことを確かめることができました。
5年生の理科は、「流れる水のはたらき」の学習をしています。
水が流れる速さや、曲がっているところで土や石を削ったり、水が流れなくなったら、カーブの内側に川原のようなものができること、水の量を変えると、流れる速さが速くなり、土を削る力が大きくなることを実際に実験をして確かめました。
自分たちで、水が流れる形をいろいろと考え、実験装置の工夫をしており、グループで協力して学習を進めることができました。
6年生の理科では、「大地のつくりとはたらき」の単元の学習をしています。
今日は、ペットボトルを使い、水の中では、小石や砂は速く沈むが、どろはなかなか沈まないことを実験で確かめ、層として積もっている様子を観察スケッチしました。
細かい所までよく見て、スケッチを熱心に行いました。
10月25日の4年生の理科は、「みんなで使う理科室」の単元の学習をしました。実験をするときに注意することを学んだ後、理科室でマッチで火をつけるやり方と、アルコールランプに火をつけるやり方、火を消すやり方を学びました。初めてマッチで火をつけた児童が多かったのですが、上手に安全にできました。
各クラスで小林栄養教諭より「おやつ」についてのご指導をしていただきました。本時のめあては、「おやつの上手な食べ方を考えよう」でした。普段どんなおやつを食べているのかをワークシートより選び、ポテトチップスに含まれる油の量、飲み物に含まれる砂糖の量を体感しました。袋に入れたチップスは、すぐに油がにじみ、「手が油でベトベトです。」「すごい油の量です。」などの声が上がりました。飲み物に含まれるスティックシュガー(4g)の量を聞いて、「500mlに19本の砂糖が入っているなんて・・・」と驚いていました。そういった学習を経て、おやつは決まった時間、適切な量をとり、組み合わせを考える必要があることを学んでいました。ついつい甘いおやつなどに手が伸びてしまいますが、上手な食べ方を考えるきっかけとなりました。
10月28日㈪、5時間目に音楽鑑賞会がありました。
ソプラノ歌手の新井ちひろさん、ピアノの寺本佐和子さんによる演奏を真剣に鑑賞しました。
子どもたちは、美しい歌声と綺麗なピアノの音色に、興味津々で聴き入る様子がありました。また、演奏に合わせて手拍子したり、体を動かしたりととても楽しく鑑賞することができました。
10月25日、2年生待ちに待った遠足でした。
朝は、どんよりした曇りでしたが、壬生わんぱく公園についたころには空が見え始め、午後は暑く感じるくらいいい天気になりました。
1日遊んで疲れたと思います。
ゆっくり休んで、また月曜日会いましょう!!
10月23日、24日 学校公開を行いました。
多くの保護者の方に来校していただき、子どもたちの学校での様子を見てくださいました。また、新聞紙、アルミ缶などを持ってきてくださった家庭も多くいらっしゃいました。御協力ありがとうございました。
10月23日(水)1年生が食育の学習をしました
栄養士の先生をお招きして、給食センターでは、どのように給食が作られているのか、また野菜を食べると、どんな良いことがあるかについて学習しました。
学習した後の給食では、苦手な食べ物でも、一口は食べようと努力している姿が見られました
10/24(木)、クラブ活動が行われました。
学校公開だったので、多くの保護者の方が参観していました。
今年度、クラブ活動が残り3回となりました。
それぞれのクラブでの成果をまとめる時期に入るので、一生懸命頑張っていました。
10月22日から、2時間目休み時間にランラン(run run)タイムが始まりました。
3分間音楽に合わせて全校児童が校庭を走ります。
どの児童も3分間自分のペースで走りました。
持久力の向上のため、約1か月間毎日行います。
プロバレーボールチームのレーヴィス栃木から講師の方をお招きしてバレーボール教室を行いました。
ウォーミングアップの仕方やバレーの技術を楽しく学ぶことができました。
教わったことを生かしていきたいです。
またこのバレーボール教室を行うにあたって、犬伏東小学校に体育館をお借りしました。ありがとうございました。
10月18日(金)、5時間目に合同で体育をしました。
リーダーの行動を真似して、各グループで色々な遊びをしました♪
リーダーの後に続いて、鉄棒やブランコ、フラフープなどを使って体を動かしました。
2学期が始まり、1週間が過ぎました。
算数もかけ算の学習に入り、毎日暗唱をしています。
今日の休み時間は、雨だったので教室で折り紙やお絵かきなどで仲良く過ごしていました。
来週は、遠足を控えているので、体調には十分気をつけて、全員で行けるように準備をしていきたいと思います。
本日、2学期最初のクラブ活動が行われました。
10月ではありますが、日差しが強く、暑い中での活動となりましたが、
それぞれのクラブで一生懸命取り組んでいました。
来週、24日もクラブ活動になります。
学校公開の日となっていますので、
クラブ活動をしているお子様の姿をぜひ間近でご覧いただければと思います。
10月16日(水)1年生が遠足に行ってきました
向井千秋記念子ども科学館では、プラネタリウムを観たり、科学に関する展示で遊んだりしました
お昼は天候のことを考えて、科学館で食べました
お家の人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べていました
午後は、つつじが岡公園のアスレチックで遊びました
「ふわふわことばをつかって、なかよく、たのしいえんそくにしよう!」のめあてをもとに、良いこと貯金をたくさんできました
向井千秋記念科学館では、身近な科学に触れることができて、アスレチックでは、思いっきり体を動かして遊ぶことができました。
帰りのバスでは、「また行きたいね!」と会話している様子が見られました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |